搾りたて生アキロッソ

メンバー2人と1羽のうさぎが北海道から発信する共同運営ブログ

MENU

—————————————————————————

🫐当ブログはアフィリエイト広告を利用しています🫐

—————————————————————————

ラベンダー発祥の地は、富良野ではなく札幌南沢神社付近だった。

f:id:usapirika:20200717201326j:plain

7月はラベンダーが見頃

北海道の7月はラベンダーが見頃です。

 

ラベンダーの発祥というと、富良野を思い浮かべる方が多いかと思いますが、実は富良野ではないんです。ラベンダー発祥の地は札幌市南区南沢なんです。

 

富良野「ファーム富田」の記事はこちら↓↓↓

www.akirosso.com

 

こちらは、札幌市南区南沢の札幌南沢神社にあるラベンダー発祥の地の記念碑です。

f:id:usapirika:20200717204549j:plain

札幌南沢神社にあるラベンダー発祥の地の記念碑

f:id:usapirika:20200717205024j:plain


1937年に曽田香料の曽田政治が南フランスのラベンダーの種子を入手し、3年間の試験植栽を経て1940年に札幌市南区南沢に植栽しました。

 

験植栽は、南沢の他に倉敷、千葉、北見でも行われましたが、一番栽培に適していたのが南沢だったそうです。

 

1942年、日本で初めて蒸留によるラベンダーオイル抽出に成功し、その後、香料原料としての栽培を本格的に始めました。1958年からは、上富良野の農場に栽培を委託しています。

 

栽培のピークは1955年~1965年頃でしたが、安い合成香料が出回るようになるとラベンダー栽培は衰退して行きました。

 

1972年、およそ30年間で南沢のラベンダー栽培は幕を閉じることとなりました。

 

当時、ラベンダー栽培がされていた場所が、この札幌南沢神社のあたりです。

f:id:usapirika:20200717221219j:plain

札幌南沢神社入口

f:id:usapirika:20200717221233j:plain

 

周りは住宅街になってしまったので、当時の面影は神社のラベンダーと記念碑のみです。

 

f:id:usapirika:20200718000245j:plain

 

ラベンダーの向こう側が神社です。

f:id:usapirika:20200718200034j:plain

こじんまりとした神社です。

f:id:usapirika:20200718200045j:plain


場所はこちら