皆さん、こんにちは! ウサピリカです。
今回は、先週の日曜日に作った「作り置きおかず」です。
いつも似たようなおかずしか作っていないような気がします(笑)
スナップエンドウの炒め物
スナップエンドウがあったので、豚肉とたまごを入れて炒めました。味付けはオイスターソースと仕上げにゴマ油。
作り置きのつもりでしたが、この日の晩御飯の一品になってしまいました(笑)
我が家では良くあることです😢
切り干し大根の煮物
朝ごはんのおかずやお弁当用に作りました。ひじきを入れることもありますが、今回はゴマだけです。朝は時間のかかるおかずを作っている暇がないので重宝します。
ブロッコリー&ツナの塩昆布和え
これは、前回の記事でも作ったんですが、美味しいのでぱくぱくイケてしまいます。家族にも大好評で定番化しつつあります。
作り方かたはこちら↓↓↓↓↓↓
手抜きもあるよ!作り置きおかずを作りました。 - 搾りたて生アキロッソ
サツマイモの煮物
めんつゆと砂糖で煮たサツマイモです。普通の煮物より少なめのめんつゆで砂糖を多めに入れたスイーツのような一品です。水あめが絡んでいない大学芋のような味ですね。箸休め用です。
ほうれん草のおひたし
二束まとめて茹でました。これは料理じゃないですが茹でておくと後が楽なんですよね(^O^)
おひたしで食べても余る量なので、みそ汁の具にしたりオムレツに入れてたりしています。
きゅうりの漬物
きゅうりをカットして、めんつゆ&醤油を入れて冷蔵庫に入れるだけの簡単漬け物。翌日には醤油味の漬物になっています。塩昆布を入れたりしても美味しいです。これもお弁当&朝食で活躍します。
簡単煮卵
ゆで卵を袋に入れて、めんつゆ&醤油を少量(たまご全体に行きわたるくらいの量)を入れて、きゅうり同様冷蔵庫に入れるだけ。
煮ていないけど、翌日煮卵のように色と味が染み込んでいます。これもお弁当に入れたり、サラダのトッピングにすぐ使えるのであると便利なんですよね~。
最後に
作り置きのおかずを記事にして今回で3回目ですが、作る料理が結構ワンパターン化しているかなと思いました。時間があればもっと凝ったおかずを作りたいと思うのですが、休日に休む時間を削って作っているので、だんだん疲れてきます。
で、10品作る予定が6品くらいでストップしてしまいます。
( ノД`)シクシク…
頑張りすぎて疲れてしまっては、休日の意味がないですもんね! テキトーな理由でごまかして辞めてしまいます。
今回もそうでした(笑) もうダメダメです…。
以上、ウサピリカでした。