皆さん、こんにちは!
ウサピリカです。
今回もちょっと変わった競走馬名を探してみました。
そもそも、競走馬名って昔から変な名前が多いので、探してみるといくらでも出てきますね。
ネタの宝庫です(笑)
日本中央競馬会(JRA)令和3.3.26時点の現役登録馬に限定してご紹介したいと思います。
イマジンヨウコ
父はルーラーシップ
母はナンシー
生年月日 2018.3.8
牝・鹿毛
馬主 新浦亨
獲得総賞金 110万
これはもうジョンレノンの「イマジン」+奥さんのオノヨーコですね。
曲名+人名となっておりました。奥様はヨーコさんですが、馬はヨウコです。
イマジンヨウコ、なんだかお笑い芸人の芸名のように見えるのは私だけでしょうか。
ウキウキホリデー
父はジョーカプチーノ
母はアサヒカレンダー
生年月日 2018.5.6
牝・芦毛
馬主 (有)ビッグレッドファーム
獲得総賞金 462万
競馬開催日の休日をウキウキさせてくれる馬のなるようにという思いを込めて名付けたそうです。なんだか名前を見ているだけでホントにウキウキしてきます(笑)
かわいい名前だと思いました。
エアフォースワン
父はリヤンドファミユ
母はレディラック
生年月日 2019.4.9
牡・鹿毛
馬主 藤原征四郎
獲得総賞金 0
米国大統領搭乗機の呼称という意味で名づけられています。「エアフォースワン」は、大統領が乗る搭乗機のコールサインです。馬につけるとなんだか速そうでカッコいいですね。
馬なので、エアフォースワンではなくてエアホースワンなのかなと思ってよく見たらエアフォースワンでした。エアホースの方が日本の競走馬名らしくて面白かったのに…。
オーシャンビュー
父はマヤノトップガン
母はアスコットビコー
生年月日 2013.5.18
牡・鹿毛
馬主 冨沢敦子
獲得総賞金 5,606万
名前の由来は、海の眺めがよい。とだけありました。コレはもう馬の名前じゃないですね。ホテルの一室です(笑)
きっと、海の眺めがよい牧場で育ったんだと思います。せめて、オーシャン・ビューコとかオーシャン・ビュータロウとかにしてほしかったですね。
カナシバリ
父はプリサイスエンド
母はミラクルクロス
生年月日 2016.3.19
牝・鹿毛
馬主 由井健太郎
獲得総賞金 6222万
由来は、一言「金縛り」でした。
んんー、どうしてこの名前なんでしょうか。
馬がちょっとかわいそうな気がします。
キュン
母はユーアーマイン
生年月日 2018.3.21
牝・黒鹿毛
馬主 (株)古澤ホールディングス
獲得総賞金 128万
胸が軽く締め付けられるような感情となっておりました。
ちょっと前にTIKTOKで流行った「キュンです」みたいで面白いですね。
ちなみに、母の父親はディープインパクトです。
※キュンキュンハートという名前の競走馬も、馬主さんは違いますけど登録されていましたね。こちらは可愛いですね。
ケルベロス
母はモーニングタイド
生年月日 2013.6.4
牡・黒鹿毛
馬主 (株)ORUTEG
獲得総賞金 3939万
アニメによく登場しそうな名前ですね。
三つの頭を持っているそうで、冥界にやって来る死者の魂はそのまま通すが、冥界から逃げだそうとすると捕らえて貪り食う恐ろしい地獄の番犬です。
そんな凄そうな名前を付けるのは、私ならちょっと恥ずかしいかな…。でも、なんと父がディープインパクトなんで、これで良いレース結果を残すことが出来るのなら、カッコいい名前になるんじゃないですか?
サイキョウノオンナ
母はウェアレイ
生年月日 2019.4.27
牝・栗毛
馬主 山本精一
獲得総賞金 0
名前の意味は、「最強の女」となっていました。
きっと、最強の牝馬になってほしいという願いが込められているんでしょうね。和田アキ子が頭に浮かんでしまうのは私だけですかね?
スケボーマン
父はガルボ
母はトゥファーアウェイ
生年月日 2018.5.9
牡・黒鹿毛
馬主 石川秀守
獲得総賞金 70万
名前の由来は、スケートボード+男となっていました。
曲名か何かだと思ったんですが、そのまんまでしたね。
スケボーに乗っているかのような疾走感のあるお馬さんなのかもしれません。ちょっと軽めな感じがする名前でした。
セイシュンアミーゴ
父はリヤンドファミユ
母はデンタルハイジーン
生年月日 2018.5.5
牡・鹿毛
馬主 三宅勝俊
獲得総賞金 0
曲名となっていたので、修二と彰(亀梨和也と山下智久)の「セイシュンアミーゴ」が由来ですね。
馬主さんの家族に、きっとジャニーズファンがいるに違いありません。
「お父さーん、今度の馬は、セイシュンアミーゴにして~。」とせがまれて、
「そうか、じゃ、お父さん、セイシュンアミーゴにしちゃおうかな!」という具合に会話している光景が目に浮かんできます。
きっと、そうに違いありません。
以上、ウサピリカでした。