【令和7年5月30日更新】
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。
面白い名前の競走馬を紹介する地方競馬シリーズ。
今回は浦和競馬です。
令和7年5月29日現在、浦和競馬に現役登録されている競走馬は868頭となっています。今回の更新では、前回紹介した23頭のうち9頭が登録抹消(転籍3頭含む)となっていました。
そして新た加わったのは9頭。残った14頭と合わせ、合計23頭の競走馬を紹介したいと思います。
さて、どんな名前があるのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
2025年5月29日現在、浦和競馬に現役登録されている競走馬を対象に調べています。お読みになる時期によっては登録が抹消されている場合があることをご承知ください。
- アカルイスモウブ
- アズキチャン
- キャラメルタルト
- キンピカ
- クマサンニデアッタ
- クレイジーホース
- ジュース
- スモモモモモモモモ
- セクシーコマンドー
- タイシタモンダロ
- タイムトラベラー
- トラックヤロー
- ナニハサテオキ
- ハシリマッセ
- ハニーフラッシュ
- ビールボーイ
- バララララララ
- ビキャク
- ボートレーサー
- ミメウルワシ
- メロスゴー
- モモスススス
- ヨルノチョウ
- 登録抹消の競走馬
- 最後に
アカルイスモウブ
【父】アドマイヤムーン
【母】ラッシュストーム
門別競馬から転籍してきました。アカルイスモウブと聞いて「とにかく明るい安村」さんを想像してしまいました。
アズキチャン
【父】West Coast
【母】ロウカム
ちゃん付けは、無条件に可愛いです。思わず応援したくなる名前です。
キャラメルタルト
【父】アジアエクスプレス
【母】ゴッドカリビアン
キャラメルタルト。こんな可愛くて甘ーい名前はもちろん牝馬です。声を出して早く名前を読むと舌を噛みそうになる名前です。
実況アナ、大丈夫?
キンピカ
【父】ゴールドアクター
【母】ピカリン
父・母の名前でお分かりですね。ゴールドでピッカピカです。名前のような活躍を期待します。
クマサンニデアッタ
【父】ダノンレジェンド
【母】ファイナルヘヴン
森のくまさんの歌詞の一部です。
♬あ・る・う・ひ、森の中、くまさんに、であ~った♬
馬主は内田玄祥さんです。
クレイジーホース
【父】コパノリチャード
【母】ワンズガーホッド
クレイジー・ホースは、アメリカの先住民ラコタ族の伝説的な戦士。怖いもの知らずで突き進む姿から「狂った馬」と呼ばれていました。
「どんなレースでも、自分の道を駆け抜けてほしい。」という願いが込められているのかもしれません。
ジュース
【父】ミッキーアイル
【母】アルピナブルー
名前の由来は「果汁などの飲料」だそうです。そのままの意味でしたね。馬ってニンジンジュースは飲めるのかな?
JRA抹消年月日 2022年6月21日
スモモモモモモモモ
【父】アンライバルド
【母】フロントタック
アナウンサー泣かせの競走馬として有名な競走馬です。名前の由来は「李(すもも)も桃も桃」。
2020年~2023年まで大井競馬にいましたが、2024年に浦和競馬に移籍しました。
セクシーコマンドー
【父】ビーチパトロール
【母】オウシュウフリート
名前の由来は「魅力的な+特殊部隊」。うすた京介の漫画「セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん」が名前の由来ではないかと思います。
セクシーコマンドーとは架空の格闘技の名前らしいです。
ちなみにこの競走馬は牡馬です。
JRA抹消年月日 2023年5月6日。
タイシタモンダロ
【父】ヴァンセンヌ
【母】スイートグラーツ
名前の由来は、「大したものだろう。誉め言葉に答えて」だそうです。馬主さんからすると優勝して一度は言ってみたいセリフなんでしょうね。
タイムトラベラー
【父】フリオーソ
【母】グランオマージュ
名前の由来は「時間旅行者」。ワープしたかのような走りを期待しちゃいますね。
JRA抹消年月日 2023年5月25日
トラックヤロー
【父】グレーターロンドン
【母】ラブリーアイ
菅原文太さんの映画「トラック野郎」ですかね。第二作目が「トラック野郎・暴走一番星」です。スピードに命を懸けて走るトラック野郎の姿が競走馬と重なります。
競馬界の暴走一番星を目指して頑張ってほしいですね。
ナニハサテオキ
【父】ジャングルポケット
【母】ファーマジェンヌ
名前の由来は「何はさておき」だそうです。JRA登録抹消後に浦和にやって来ました。何はさておき馬券は買って応援してねということかな。
ハシリマッセ
【母】アーベントロート
名前の由来は、「走るよ(関西弁)」だそうです。元気に走ってほしい」「明るく前向きな印象を持ってもらいたい」という思いが伝わってきますね。
ハニーフラッシュ
【父】ワールドエース
【母】イナズマチーター
永井豪さんの漫画「キューティーハニー」。テレビで変身するときに「ハニーフラッシュ!」って叫んでいたけど、なかなかにエロくてこんなの放送して大丈夫かと、子供心に心配になった記憶があります。
ビールボーイ
【父】トランセンド
【母】ネローリ
ビールが好きなんでしょうねw
馬はビール好きという話をなにかで読んだ記憶があります。麦芽やホップは馬にとって馴染みの味らしいので、好んで飲むらしいです。
水に混ぜてスポーツドリンクみたいに飲むとか、ビールを飲ませたら疝痛が治ったとかいう話もあるそうです。
バララララララ
【父】ジャングルポケット
【母】ラクリモーサ
「バララララララ」は、映画『ベイマックス』でベイマックスがグータッチの後に発する音が由来です。
親しみやすく、観る人の心に残るこのシーンにちなんで名づけられたのかもしれないですね。
ビキャク
【父】モーニン
【母】ミヤビセラヴィ
きっと、スタイル抜群でスラッとした脚の持ち主に育ってほしいのですね。
躍動感あふれる走りで、観客の目を引く存在になってくれることを期待したいですね。
ボートレーサー
【父】トビーズコーナー
【母】ヴァルール
水上で疾走するボートレーサーのように、速さと勝負強さを備えた馬になってほしいのでしょうね。
もしかすると、オーナーは競艇ファンなのかも?
ミメウルワシ
【父】フリオーソ
【母】ミココロ
名前の由来は、「見目麗し」。きっと美人さんの競走馬なんですね。
メロスゴー
【父】ベストウォーリア
【母】メイプルチャンス
これは「走れメロス」でしょうか。友達の命を懸けて死に物狂いで走るメロスのようにレースで活躍してほしいということでしょうね。でも、死に物狂いになりすぎて怪我だけはしませんように…。
モモスススス
【父】エポカドーロ
【母】ステラビスティー
「モモスススス」って、舌がもつれそうな名前ですが、モモ(太もも)をススススッと動かして走るというイメージですか?
それとも単に響きが面白かっただけ?
とにかく、実況泣かせのクセつよネーム。
名前だけでファンがつきそうな勢いです。
ヨルノチョウ
【父】ラニ
【母】ドリームノート
名前の雰囲気からして、場末のネオン街を知り尽くした大人の雰囲気……って、いやいや中身は真剣勝負の競走馬。
光るのはネオンじゃなくて、その末脚ですかね。
登録抹消の競走馬
浦和競馬を登録抹消になり、他の地方競馬やJRAに移籍になった競走馬も含みます。
【令和7年5月30日まで掲載】
★登録抹消
【令和6年4月まで掲載】
★登録抹消
【令和5年5月まで掲載】
- ★登録抹消
- アカンタレ
- ガッツ
- チバタリアン
- メロメロパンチ
- ウワサノシブコ
- キラキラオーラ
- マスオ
最後に
今回印象に残った競走馬名はハシリマッセとボートレーサーです。
ハシリマッセは、勢いよく駆け抜けるイメージで「私に任せなさい。ハシリマッセ―!」と言われているような気持になりますw
ボートレーサーは、馬主さんが競艇好きなのでは…?と想像が膨らみましたw 水上のレーサーのようにスピードと勝負強さを兼ね備えた馬になって欲しいですね。
以上、ウサピリカでした。