【最新:令和6年11月13日更新】【令和5年10月17日更新】
皆さん、こんにちは!
ウサピリカです。
面白い名前の競走馬シリーズ、今回の名古屋競馬は1年1か月ぶりの更新です。
令和6年11月8日現在、名古屋競馬には971頭の競走馬が登録されています。
更新前まで記事に載せていた14頭の競走馬を調べてみたところ、その内の6頭が登録抹消、他の地方競馬への移籍が5頭となっており、残ったのはたったの4頭でした。
その4頭に今回新たに加わるのが10頭。
合計14頭の競走馬を紹介していきたいと思います。
(令和6年11月8日現在、金沢競馬場に登録されている競走馬で記事を作成しています。記事をお読みになる時期によっては抹消されていたり、移籍により他の所属となったため重複して載っている場合もありますことをご理解ください。)
日本中央競馬会(JRA)と他の地方競馬場の面白い名前はこちらでご紹介しています。↓↓↓↓↓↓↓
- アイドルホース
- アラシヲヨブオトコ
- オグリマックイーン
- オジョウ
- ガーデンプランナー
- サイコロチャン
- サラダダイエット
- ソーラーシステム
- ソツナサ
- トーキョーサバク
- トントンプー
- ニッチモサッチモ
- ポカポカタイム
- ヤモリアツマレ
- 最後に
- 登録抹消の競走馬たち
アイドルホース
【父】エスポワールシチー
【母】リアンローズ
2024年9月の新馬戦で優勝。競馬の世界は可愛いだけじゃアイドルにはなれない厳しい世界です。本物のアイドルホースになれるよう頑張って欲しいです。
アラシヲヨブオトコ
【父】ルーラーシップ
【母】イントゥザストーム
名前の由来は「嵐を呼ぶ男。母名より連想」だそうです。母の名前が「イントゥザストーム(嵐の中へ)」なので、困難や危険、試練に敢然と立ち向かうことができる強い馬だったのでしょうか。そんな母から生まれた「アラシヲヨブオトコ」。嵐を駆け抜けるような力強い競走馬になって欲しいですね。
オグリマックイーン
【父】ギンザグリングラス
【母】アザヤカサクラ
オグリキャップとメジロマックイーンを意識しすぎと思ったら、父父(父方じーちゃん)がメジロマックイーンで、母母父(母方のひいじいさん)がオグリキャップでした。
2023年門別競馬場でデビュー。2024年10月に名古屋へ移籍し、11月11日の名古屋2戦目で初優勝しました。
オグリキャップ、メジロマックイーンのファンには堪らない血統ですね。
オジョウ
【父】ヴィクトワールピサ
【母】イニシャルダブル
名前の由来は「お嬢。育ちの良いお嬢様」。JRAには「お嬢様」こと「リバティアイランド」がいますが、このオジョウも2023年12月~2024年6月までJRAに登録されていたので、リバティアイランドと時期が被っていました。
残念ながら、お嬢様同士のツーショットは見られませんでしたね。
ガーデンプランナー
【父】サトノダイヤモンド
【母】バートラムガーデン
名前の由来は「お庭の設計者」。母の名前にあるガーデンに因んで名付けられたようですね。
芝の管理の管理が上手そうですw
サイコロチャン
【父】ディーマジェスティ
【母】オアシスムーン
サイコロって、サイコロキャラメルのサイコロだと思うのですが…(可愛く言えば)。私は丁半博打しか想像できません(笑)競馬も公営ギャンブルですから、そっちの意味合いの方が強いのかなと思います。
サラダダイエット
【父】ディープインパクト
【母】サラーシス
名前の由来は、「サラダをメインにしたダイエット」だそうです。太りやすい体質なんでしょうか。馬の主食は牧草なので、ある意味サラダダイエットになっているのかも。
ソーラーシステム
【父】ディープブリランテ
【母】ルナツー
名前の由来は「太陽系。父名、母名より連想」だそうです。父の名前「ディープブリランテ」は、「深く+輝いて(イタリア語)」という意味で、太陽を連想させますね。
母のルナツ―は、二番目の+月(ラテン語)」という意味だそうですが、月だとソーラーでの発電は厳しいのではないでしょうか…(笑)
ソツナサ
【父】ワールドエース
【母】ドキュン
名前の由来は「そつなさ。手落ちやミスがないこと」だそうです。優等生のイメージですね。母親の「ドキュン」で懲りたんですかね。
DQN(ドキュン)はネット用語で、「粗暴」「非常識」「軽率」「反社会的」「低脳」な者、またはそのように見える風貌の者をいいます。
そんな名前の母親と同じにはさせないというオーナーの意気込みを感じます。
ちなみにドキュンもソツナサも同じオーナーです。
トーキョーサバク
【父】Verrazano
【母】Night and Day
内山田洋とクールファイブの「東京砂漠」ですね。前川清さんの馬なのかなと思ったのですが、どうやら違うようですね。
前川さんは現在、前川企画という名義で馬主をされてるみたいですね。
トントンプー
【父】アルデバラン2
【母】ナリタメロディ
名前の由来は「東東風(麻雀用語より)」です。「豚豚プー」で可愛いと思ったんですが、麻雀だったんですね。
ニッチモサッチモ
【父】プリサイスエンド
【母】シンティー
にっちもさっちも、どうにもブルドッグ~♬って言いたくなるんですけど(笑) これ知っている人は、おじさん、おばさんしかいないんだろうな…。
フォーリーブスの曲でした。
ポカポカタイム
【父】エイシンフラッシュ
【母】コハルタイム
名前の由来は「ぽかぽか+時間。母名より小春日和を連想」だそうです。母の名前も子の名前も癒される名前で良いと思うのですが、このポカポカタイム、実況の早口ではかなり言いづらいのではないでしょうか。
ヤモリアツマレ
【父】ミッキーグローリー
【母】ハナオウギ
ヤモリ幼稚園の先生でしょうか(笑) 馬房で足元にヤモリが集まって来るんでしょうか。間違って踏みつけないでくださいねw
最後に
今回印象に残った名前は、なんといってもオグリマックイーンです。
名馬欲張りセットみたいな名前だなと思ったら、本当にこの2頭の血統を継いだ馬だったんですね。
夢のような血統を持つオグリマックイーンに、今後も注目していきたいと思います。
以上、ウサピリカでした。
登録抹消の競走馬たち
【令和6年11月13日まで掲載の競走馬】
★登録抹消
- キミョウキテレツ
- グリグリグリタロウ
- セイコチャンカット
- ニシノカタパルト
- バクハツアフロ
- ボンヤリ
【移籍】
【令和5年10月16日まで掲載の競走馬】
★登録抹消
★退厩
- ストリッパーズ
【令和4年6月17日まで掲載の競走馬】
★登録抹消
兵庫競馬の面白い・変わった名前の競走馬名はこちら。