搾りたて生アキロッソ

メンバー2人と1羽のうさぎが北海道から発信する共同運営ブログ

MENU

—————————————————————————

🫐当ブログはアフィリエイト広告を利用しています🫐

—————————————————————————

【名古屋競馬】の面白い・変わった名前の競走馬

f:id:akirosso:20210709202209j:plain

【令和4年6月17日更新】

皆さん、こんにちは! ウサピリカです。

面白い名前・変わった名前の競走馬シリーズ、今回は名古屋競馬です。

現在、808頭(令和4年6月15日現在)の競走馬が登録されているのですが、面白い名前の中には、他の地方競馬から移籍してきた競走馬の名前なども多く見られました。

更新前にいた10頭のうち残っているのは2頭のみです。その内8頭が登録抹消(内3頭は移籍)となっておりました。そして今回、新たに加わったのは12頭。そのうち7頭が移籍でやって来ました。さて、どんな名前があるのでしょうか。さっそく見ていきましょう!

www.akirosso.com


アイドルヲサガセ

【父】ヴァンセンヌ

【母】シーダーローズ

【生年月日】2017年3月12日

【性別・毛色】牝・鹿毛

【馬主】(同)JPN技研

 名前の由来は、「アイドルを探せ」だそうです。「アイドルを探せ」と一口に言ってもシルヴィ・ヴァルタンの映画や曲の「アイドルを探せ」なのか、少女漫画の「アイドルを探せ」(吉田まゆみ作)なのか、菊池桃子さんの「アイドルを探せ」なのかわかりません。もしかしたら、夕焼けニャンニャンの「ザ・スカウト アイドルを探せ」でしょうか。確かおニャン子クラブを選んでいたコーナーだと思います。テレビ東京でもハロー!プロジェクトの番組で「アイドルを探せ」があったような…。ファンでしょうか。

アクナキチョウセン

【父】カレンブラックヒル

【母】サクラフォルトゥナ

【生年月日】2019年3月21日

【性別・毛色】牡・栗毛

【馬主】西村 健

名前の由来は、「あくなき挑戦」です。困難な状況でも諦めずに立ち向かい続ける競走馬はカッコいいですね~。私が「あくなき挑戦」と聞いた時に、最初に頭に浮かぶのは昭和時代の仮面ライダーです。あと、「川口浩探検隊」の川口隊長でしょうか。若い人にはわからないかもしれませんね。スミマセン💦

アヒージョケッパー

【父】ゴールドシップ

【母】エルーセラ

【生年月日】2018年1月31日

【性別・毛色】牝・芦毛

【馬主】橋本 征道

名前の由来は、「小さいにんにく(西)+ピクルスの一種」だそうです。アヒージョといえば日本ではニンニクとオリーブオイルで煮込む料理を指しますが、本来の意味は小さいにんにく(スペイン語)のことをいいます。小さいにんにく…馬体重が430Kg前後と競走馬としては小さいほうです。きっと小さくてもスタミナがある競走馬なんだと思います。

イーカップヒメ

【父】フリオーソ

【母】シュガーレディアン

【生年月日】2018年3月24日

【性別・毛色】牝・栗毛

【馬主】(株)ファーストビジョン

これは、いったいどういう意味でしょうかね(笑) 馬のお乳は見たことがありませんが豊満な胸をしているお馬さんなのでしょうか。「イーカップヒメ」…、言葉の響きがいやらしいです(笑)私が変に考えすぎてますかね。

ウマイウマスギル 

【父】オウケンブルースリ

【母】キューバンマンボ

【生年月日】2019年4月5日

【性別・毛色】牡・鹿毛

【馬主】谷 謙介

名前の由来は、「上手い上手すぎる」だそうです。 駆け引きしながらのレースが上手いのか、それとも、馬だけに「ウマいウマすぎる」なのか…。

f:id:akirosso:20210709202251j:plain

キミョウキテレツ 

【父】バトルプラン

【母】アミザクラ

【生年月日】 2018年5月17日

【性別・毛色】牝・鹿毛

【馬主】内田 玄祥

名前の由来は、奇妙奇天烈だそうです。馬になにか変わった特徴や癖でもあるのでしょうか。2021年5月にJRAの登録が抹消になってます。

グリグリグリタロウ 

【父】クロフネ

【母】 グリシーヌ

【生年月日】 2017年4月25日

【性別・毛色】牡・芦毛

【馬主】(有)藤田自動車

母馬の名前がグリシールなので、その子供の名前がグリタロウは分かるのですが、なんでグリグリしちゃうのでしょうか(笑)

でも、嫌いじゃないですねw

f:id:akirosso:20210709202315j:plain

ストリッパーズ

【父】フリオーソ

【母】ステラレガーロ

【生年月日】2019年3月27日

【性別・毛色】牝・栗毛

【馬主】杉本 剛彦

ストリップショーの踊り子を想像した方、残念ですが、そのような意味ではありませんでした。名前の由来は、「奪い取る者たち」だそうです。レースで優勝を奪い取る競走馬と騎手ですかね。想像するとちょっとカッコいいかもしれません。

チーママ

【父】ゼンノロブロイ

【母】カラオケスナック

【生年月日】2019年4月11日

【性別・毛色】牝・鹿毛

【馬主】内田 律子

名前の由来は、「接待を伴う飲食店における副店長」ということで、そのままの意味でした。母馬の名前が「カラオケスナック」です(笑) 母が経営する「カラオケスナック」で副店長として頑張る「チーママ」です。

ボンヤリ

【父】タイキシャトル

【母】ロキロキ

【生年月日】2012年5月1日

【性別・毛色】牡・栗毛

【馬主】佐久間 拓士

競走馬の名前で「ボンヤリ」はどうなんでしょうか。ゲートが開いてもボンヤリ立っていそうです。脱力過ぎる名前でちょっと心配になってきます。ボンヤリしないで頑張ってくださいね。

メタバース

【父】コパノリッキー

【母】イズミコマンダー

【生年月日】2019年4月28日

【性別・毛色】牝・栗毛

【馬主】酒井 孝敏

名前の由来は「仮想空間」です。 今流行りの言葉ですね。優勝しても仮想空間での出来事ではあまりにも悲しすぎるので、現実世界で是非頑張ってほしいです。

メッチャサス

【父】パイロ

【母】イシュトリルトン

【生年月日】2019年3月13日

【性別・毛色】牝・青鹿毛

【馬主】小橋 亮太

名前の由来は、「めっちゃ指す」だそうです。脚質が「差し」なのかもしれません。差しとは、レースの最終コーナーまで馬群の中団から後方の位置を取り、最後の直線で先頭集団に並びゴールで先頭の馬を差し切るという戦法です。ただ、字が「めっちゃ差す」ではなく「めっちゃ指す」になっているので、何か別の意味があるのかもしれません。

メロンボール

【父】トゥザワールド

【母】オサマジョール

【生年月日】2019年5月4日

【性別・毛色】牝・鹿毛

【馬主】小橋 亮太

名前の由来は、「カクテル名」から。メロンリキュールを使った甘いカクテルです。アメリカのスラングで、大きな胸のことをメロンボールと言うそうですよ。イーカップヒメに相通ずるものを感じてしまいますね。

ワクチン

【父】ラブリーデイ

【母】バイユーストーム

【生年月日】2019年5月15日

【性別・毛色】牡・鹿毛

【馬主】内田 律子

世相を反映した名前ですね。初めて見た時、とうとう出たと思いました。「どんな敵(ライバル)も撃退する」ということで頑張ってほしいと思います。

登録抹消の競走馬たち

記事更新前にいたイタダキマショウ、カナワン、サザンオールスター、ピンポンダッシュ、ミズデッポウ、ラフマニノフは登録抹消となりました。また、オオモリクン、カツゲキキトキトは他の地方競馬に移籍しました。ピンポンダッシュは割と好きな名前だったので、ちょっと寂しいですね。

最後に

今回、印象に残ったのは、チーママとボンヤリでした。チーママは母馬の「カラオケスナック」との合わせ技で素晴らしい名前だと思いましたね。ボンヤリは競走馬にこんな名前つけていいんかいと思うくらい衝撃的でした(笑)

 

以上、ウサピリカでした。

 

兵庫競馬の面白い・変わった名前の競走馬名はこちら。

www.akirosso.com

www.akirosso.com

www.akirosso.com