皆さん、こんにちは! ウサピリカです。
前回のレックススタッド牧場見学の続きです。
12:00で見学終了となったレックススタッドを後にして、桜舞馬公園(オーマイホースパーク)の駐車場へ戻りました。
次のアロースタッド見学が15:00からなので3時間の余裕があります。
ならば、思い切ってここから50㎞先のうらかわ優俊ビレッジAERUへ行こう!
ということで、現在、GⅠ馬の中で最高齢のウイニングチケットに会いに行きました。今回はその時の様子をご紹介します。(今年3回目の訪問です。何度言っても飽きません♬)
蕎麦工房 春風
浦河へ向かう前に、まずは静内にある蕎麦屋さんで昼食です。
やって来たのは、「蕎麦工房 春風」。
幌加内産のそば粉を使っているそうです。
私のお目当ては、コレ!
「つぶ天そば」です。
つぶの天ぷらが真ん中に5個くらい入っています。その周りには岩のり、とろろ昆布、のりが載っています。
つぶ天がゴロっと入っていて美味しかったですよ。ツユまで美味しくいただきました!
場所はこちら↓↓↓↓↓↓
昼食を食べたところで、時間を確認すると13:00です。
あと2時間しかありません、片道だけでも1時間強かかるのに見学の時間がなくなりそうです💦急がねば…。
うらかわ優俊ビレッジAERUに到着
14:00過ぎに到着です。
今年3回目の訪問には理由があります。
ここにいるウイニングチケットは今年31歳。いつどうなってもおかしくない年齢なのです。会いに行くたびに「もしかしたら、今回が最後になるかもしれない。」と思いながら会ってます。そんなこと考えたくないですけどね。
だから、近くまで来たときは、できるだけ立ち寄ることにしています。
ウイニングチケットは今日も元気です!
夏に来たときは、暑さとアブを嫌って馬房に入りたがっていたようですが、今日は放牧されていました。
私たちが近づくと、近寄ってきましたよ。
31歳には見えないくらい元気!
いいねー、そのままずっと元気でいるんだよ!
もう、たまらないですね。可愛いです。
ニンジンの食べ過ぎにならないように与えました。やっぱり長生きしてほしいので、欲しがっても好きなだけ与えるわけにはいきません。
スズカフェニックス・タイムパラドックス
隣でニンジンを貰っているチケゾーを見てやって来ました。
スズカフェニックスもやって来ましたね。(右側)いつも仲良しの2頭は、今日も元気そうです。
さあ、順番にどうぞ!
行儀よく待っている姿が可愛すぎです。こちらも与え過ぎにならないように気をつけなきゃ。
厩舎の近くのポニー
小さな体で懸命に「ニンジン欲しい!」アピールをしてきます。
功労馬ばかりに注目が集まってしまうので、自分も忘れないでねと言わんばかりに必死です(笑)
それがとても可愛いんですよね。
最後に
見学しているうちに30分が過ぎてしまいました💦
そろそろ静内のアロースタッドに戻らないと見学に間に合わなくなりそうです。あっという間でしたが、うらかわ優俊ビレッジAERUを出発しなければなりません。
15:00~16:00までの見学なので、15:30までには到着したいです。ということで、続きは次回へ
以上、ウサピリカでした。
うらかわ優俊ビレッジAERUの場所