皆さん、こんにちは! ウサピリカです。
土曜日は1週間分の食材をまとめ買いする日です。
その帰りに、ずっと前から気になっていたレストランへ行ってきました。
お店は「グリル 妖精の丘」。
まるちゃん(うさぎ)の大好きなタンポポの葉を採りに行っていた山の近くにあります。
1年前に亡くなったまるちゃんを思い出しながら行ってきました。
「グリル 妖精の丘」
場所は白旗競技場(札幌市清田区)へ向かう道の途中にあります。
道なりに奥へ進むと、何かが見えてきました。
日本医療大学 真栄キャンパス(総合福祉学部)です。
「グリル 妖精の丘」はそのすぐ近く。
入口にメニューの看板。
メニューは少ないけど、コスパが最高で何を食べても美味しいと聞いてます。
壁には日替わりメニューがありました。
学校の給食表を思い出しますね。
よく見ると右上に「げんきのでる里通所リハビリテーション」と書かれています。
実はこちら、アンデルセン福祉村という敷地内にあって、医療大学のキャンパス、介護老人施設、特別養護老人ホームがあるんです。
で、このレストランの向かいに「介護老人施設 げんきのでる里通所リハビリテーション」っていうのがあるんです。
日替わりメニューはおそらく、そこで出されいているメニューと同じなのではないかと勝手に思っています。
「グリル 妖精の丘」店内
広々として開放的な店内です。
お客がいない訳じゃありません。
消しゴムマジックで消えてもらいましたw
一か所、足だけ残っていますが幽霊じゃないので安心してください。
平日は大学生や先生がやって来ることもあるのかな。
今日は土曜日だからか、春休みなのか分かりませんが一般客しかいません。
メニュー
(令和7年3月8日現在)
メチャクチャ安くてビックリなんですけど。
私は、日替わりランチ、夫と息子はビーフカレー<サラダ・スープセット>を選びました。
ランチ実食
日替わりランチ。
驚きです。
900円税込み(令和7年3月8日現在)
- 豚バラ大根の柚子胡椒
- 厚揚げとトリップの味噌煮
- サラダ
- 菜の花昆布ご飯・みそ汁
- フルーツゼリー
今どきこのお値段は衝撃的です。
豚バラ大根の柚子胡椒
お出汁しみしみの大根の上に、柔らく煮込まれた大きな豚バラ3個。
その向こうには肉厚チキンまであり、ボリュームが凄かったです。
厚揚げとトリップの味噌煮込み
もともと肉が苦手な私。
ハチの巣状の食材「トリップ(フランス語)」は牛の胃袋なんですってね。
私、アミガサダケと思って食べてました(笑)
ん?なんか違うぞ…と思って調べたら、牛の胃袋だった。
ショック…!
今までホルモン系は苦手で口にしたことがなかったのですが、コレが意外に美味しかったんですよ。
ホルモン・デビューだ。
菜の花昆布ご飯・味噌汁
菜の花昆布ご飯がてんこ盛り。
みそ汁もわかめ、ゴボウ、ねぎなど具だくさんで美味しかったです。
でも、私にはご飯の量が多かったですね。
いつも半膳しか食べてないので…。
この時は残すのがもったいないので完食してきました。
ビーフカレー<サラダ・スープセット>
息子と夫はこちら。
ビーフカレー850円に100円プラスでスープとサラダが付きます。
これは息子が注文した大盛(+150)。
あまりの大盛でビックリ。
本人曰く「握りこぶし4個くらい入る容器にカレーが入っていた。」
大盛にしたことを後悔してました(笑)
こちらも美味しかったそうです。
最後に
やはり日替わりランチが人気のようです。
ちょっと前まで700円でやっていたっていうんだからビックリです。
ハンバーグも人気のようで、いつか食べてみたいなと思いました。
これは近いうちにまた行かなければ…。
以上、ウサピリカでした。
場所
日曜日は営業していません。