皆さん、こんにちは! ウサピリカです。
「品数はたくさんあるように見えるけど、何だか手抜きしてない?」って言われそうな今週の作り置きおかずです。
前回の作り置きおかずはこちら↓↓↓↓
- R7.3.23 今週の作り置きおかず
- 茹でるだけ・刻むだけ
- 焼き魚
- 茹でつぶ
- とろろ納豆
- さつまいものミルクきんとん
- パイナップル
- 焼き茄子
- 海老とムール貝のアヒージョ風
- きゅうり入りちくわ
- ゆで卵の味噌漬け・卵焼き
- ジンギスカン
- 最後に
R7.3.23 今週の作り置きおかず
- 茹でブロッコリー
- 青椒肉絲用の野菜(筍とピーマン)
- 刻みピーマン
- 焼き魚(鮭・身欠きにしん)
- つぶ
- とろろ納豆
- さつまいものミルクきんとん
- 茹でささ身
- パイナップル
- 焼き茄子
- 海老とムール貝のアヒージョ風
- きゅうり入りちくわ
- ゆで卵・卵焼き
- ジンギスカン
茹でるだけ・刻むだけ
茹でブロッコリー
ほぐしたたらことマヨネーズであえて食べます。
晩御飯のおかずで余ったら、お弁当の隙間を埋めてもらいます。
青椒肉絲用の野菜・刻みピーマン
写真の中の上が、「青椒肉絲用の刻み野菜」。
青椒肉絲が好きなんですが、ピーマンを刻むのがイヤなんですよ(笑)
仕事のある平日なんて、ピーマンなんか刻んでる場合じゃないので、筍も一緒に入れて「青椒肉絲用の刻み野菜セット」を作りました。あとは当日に肉を切って炒めるだけ。
そして、下は「お弁当用の刻みピーマン」。
ジャコやしらすと一緒に炒めて仕上げに醤油を垂らすと、もうこれがメチャウマなんです。
茹でささ身
冷凍していたささ身。
解凍したのはいいけれど、ずっと調理せずに放置していました。
そろそろどうにかしないとヤバいので、とりあえず茹でました。
バンバンジーにしてもいいけど量が少ないので、サラダのトッピングですね。
焼き魚
鮭と身欠きにしんを焼きました。
これはお弁当や朝食用。
茹でつぶ
今回は小ぶりのつぶを塩茹でにしました。
わさび醤油で食べます。
小ぶりなので処理するのに時間がかかってしまいました。もう小さいものは買わないようにしようと心に誓いました(笑)
とろろ納豆
毎度おなじみとろろ納豆。
とろろに納豆、なめこ、豆腐、ねぎを加えて麺つゆで混ぜてます。
今回は山形の「だし」風を狙って、余ったきゅうりの醤油漬けを細かく刻んで入れました。
さつまいものミルクきんとん
少しだけ余ったさつまいもをミルクきんとんにしました。
味はスイートポテト風。
生クリームの代わりに牛乳を使用してます。
お弁当用。
パイナップル
先週買ったのにカットするのが面倒で、追熟と称してそのまま放置していました。
そろそろ切らないとマズいのでカットしました。
デザートとしてお弁当に入れたいです。
焼き茄子
久々に焼き茄子が食べたくて作りました。
朝御飯のおかず、しょうがを添えて食べます。
海老とムール貝のアヒージョ風
海老とムール貝、シメジ、パプリカをアヒージョ風に味付けしました。
ただ、お弁当に入れることを考えてにんにくは使いませんでした。
室内で育てているイタリアンパセリ入りです。
きゅうり入りちくわ
今回のちくわは、唐辛子を練りこんだチーズちくわ。
これにきゅうりを入れました。
お弁当用です。
ゆで卵の味噌漬け・卵焼き
前日に買った卵パックを落としてしまい、10個中5個が割れてしまいました。
犯人は息子アキロッソ。
本人は2個割ってしまったと言っていましたが、他に3個も割れてましたぜw
割れた5個のうち2個は朝御飯のおかずに使い、残りの3個を卵焼きに。
ジンギスカン
生ラム肉をジンギスカン用に漬け込みました。
にんにく、玉ねぎ、すりおろしりんご、ワイン、麺つゆ、醤油なんかで適当に混ぜ合わせて、生ラム肉を混ぜ合わせます。
冷蔵庫に寝かせておいて2~3日中に食べる予定です。
最後に
今回は茹でるだけ、カットするだけ、漬けるだけ、焼くだけが多い作り置きおかずでした。これで一週間やっていけるのかなと、記事を書きながら少々心配になってきましたw
今週もなんとか乗り切れますように…。
以上、ウサピリカでした。