搾りたて生アキロッソ

メンバー2人と1羽のうさぎが北海道から発信する共同運営ブログ

MENU

—————————————————————————

🫐当ブログはアフィリエイト広告を利用しています🫐

—————————————————————————

【北海道・大樹町】宇宙の町の道の駅「コスモール大樹」へ|GW北海道ドライブ④

皆さん、こんにちは!ウサピリカです。

前回の「幸福駅」から続く、GWドライブのラストをお届けします。

今回は、帰り道に立ち寄った「道の駅 コスモール大樹」をご紹介。

GW北海道ドライブの締めくくりに、ちょっと面白い場所でしたよ。

【GW北海道ドライブ】の過去記事はこちら↓↓↓

【士幌高原ヌプカの里&幸福駅】十勝平野を見渡す高原とレトロな駅跡を巡る旅|GW北海道ドライブ③ - 搾りたて生アキロッソ

【北海道・中札内】六花亭が手がける『六花の森』|GW北海道ドライブ② - 搾りたて生アキロッソ

【静内エクリプスホテル~天馬街道】優駿と桜の道|GW北海道ドライブ - 搾りたて生アキロッソ

道の駅 コスモール大樹

道の駅 コスモール大樹

幸福駅から約30分、大樹町へ

幸福駅から車で30分。到着したのは十勝・大樹町にある「道の駅 コスモール大樹」。

見た目がちょっと珍しいビル型で、1階には「コープさっぽろ たいき店」も入っています。

自動販売

入り口横の自動販売機には「大樹から宇宙へ」の文字。

宇宙開発に力を入れる大樹町らしいデザインですね。

この町では、JAXAや大学、民間企業などが参加する宇宙関連の実験が行われています。

ロケット展示にびっくり!

MOMO

建物内に入ってすぐ、右手にロケットを発見!

展示されていたのは、民間ロケット開発を行う「インターステラテクノロジズ」のロケット。

実業家・堀江貴文さん(ホリエモン)が出資していることでも話題の企業です。

開発する「MOMO」シリーズのロケットは、2019年に日本で初めて民間単独で宇宙空間到達に成功した実績も。

大樹町から打ち上げられたというのも、地元の誇りですね。

MOMO

展示されていたロケットは、その「MOMO」と同型の実機とのこと。

「今にも発射できそうな雰囲気」に思わず見入ってしまいました。

新聞

展示横には新聞の切り抜きなどもあり、町ぐるみで応援している様子が伝わってきました。

以前来たときには見なかった光景なので、新しい大樹町の一面に出会えた気がします。

MOMO

いやー、良いもの見せて貰いましたよ。

堀江家

夕方になると、少しお腹が空いてきました。

これから天馬街道を越えて札幌に戻るので、軽く何かつまみたいところ。

コープさっぽろでパンでも買おうかな…と移動していると、隣のフロアに気になるお店を発見!

「堀江家」…って、まさか?

堀江家

「堀江家」ですって。

これは……なんですの!?

ホリエモン

そう、「ホリエモン」がプロデュースしたラーメン店だったんです。

とんこつ醤油の家系ラーメンということで、食べたかったのですが…。

GWの混雑のせいか、16時の時点で「完売しました」の札が(涙)。

壁にはホリエモンのイラストが描かれていて、なかなかのインパクトでした。

壁に描かれた「ホリエモン

牛乳入りパンで小腹を満たす

ラーメンは諦め、コープで「牛乳入りパン」を購入。

長野は「牛乳パン」、こちらは「牛乳入りパン」(笑)

なかなか攻めたネーミング(笑)

牛乳パン

ふかふか

クリームは長野より少なめ?

べつかい牛乳を使ったクリームに惹かれて買ったのですが、味はどこか長野の「牛乳パン」に似ていて、ふかふかで美味しい!

ただ、製造元が札幌市だったのを見て少しテンションが下がったのは内緒です(笑)

でも、味は満足でした。

天馬街道を越えて札幌へ

お腹も満たされたので、日高の天馬街道を通って静内へ。

静内のファミレスで晩御飯を食べて、札幌に戻ったのは22時ごろ。

駆け足の1泊2日ドライブでしたが、思った以上に濃い内容になりました。

中でも、大樹町で感じた“ホリエモン”の存在感はインパクト大。

民間ロケット開発の最前線を少しだけ垣間みることができたのは、旅の中でも特に印象的な体験でした。

 

以上、ウサピリカでした。

場所