搾りたて生アキロッソ

メンバー2人と1羽のうさぎが北海道から発信する共同運営ブログ

MENU

—————————————————————————

🫐当ブログはアフィリエイト広告を利用しています🫐

—————————————————————————

7月5日の予言、何もなかったけどちょっとだけ備えてみた話

皆さん、こんにちは!ウサピリカです。

ついに来ました、2025年7月5日。

「え、何かあったっけ?」という方もいるかもしれませんが、実はこの日、ちょっと不穏な予言が話題になってたんですよね。

たつき涼さんの予言

漫画家のたつき諒さんが、「この日に大災害が起きる夢を見た」と語っていたことから、一部では「地震が来るかも」「津波が来るかも」「いや、隕石!?」と騒がれていました。

私はというと、「そんな怖い予言、信じたら本当にそうなっちゃいそう!そっちに意識を向けない方がいいんじゃ…」なんて思ってました。

とはいえ、「当たったら怖いし、一応準備だけしとこうかな」と、しっかり半信半疑の防災モードに突入してました(笑)

ちなみに私の知人は、交通が止まって物流が混乱するかもしれないと考えて、しっかり食料を備蓄。

「人生これで終わっても、悔いはない。」そうです。

……私はまだまだやりたいことが山ほどありますけど?

有馬記念日本ダービーを現地で観戦したいし、いろんなものをカメラで撮りたいし、旅行やドライブにも行きたいし、家庭菜園だって極めたいし…。

挙げたらキリがない、煩悩の塊です。

人生これで終わったら、困るのです。

防災モード⁉

防災グッズ

棚の奥から出てきたカンパンの賞味期限が、まさかの2019年でストップしてました(笑)

6年モノって…ワインじゃないんだから…。

開けたらワインみたいに香り立つどころか、歯が欠けそうな硬さでした。

当日は一応気をつけて、スマホの充電は満タン、避難所の場所も確認済み。

…なのに家族に「災害のときどうやって連絡取る?」って聞いたら、「ん?LINEでいいじゃん」って。

いやいや、ネット死んだらそのLINE、鳴らないから!

スタンプ飛ばしてる場合じゃないから!

陰謀論かな?

日本に何かあっても助けないってコト?

そして、YouTubeで見た話もちょっとゾッとしました。

「7月5日はアメリカの独立記念日の翌日で、軍が連休中。だから何か起きても動けないタイミングに合わせて、人工的な災害が仕組まれている可能性がある」っていう説。

(助けない言い訳にもなりますしね。)

え、それってもう自然災害じゃなくてイベント企画では!?

まさか地球の災害、Googleカレンダーで調整できる説浮上ですよ…。

でも、こういう予言って「外れた!デマだったじゃん!」って怒るよりも、「何かあったらどうする?」って防災について考えるきっかけになったなら、それはそれでアリだと思うんです。

ちなみに、こんな話もありますよね。

「予言は多くの人に知られすぎると外れる」

もしそれが本当なら――

① 多くの人が「何も起きませんように」と祈ったおかげで回避されたのかもしれないし、
② もし仮に何かの陰謀だったとしても、「バレちゃったか…」と中止や延期になった可能性も?

そういう不安をかき立てる情報を探しまくるより、みんなで「お願い!何も起きませんように」って祈るほうが、結果的にいちばん効果あったりして。

我が家の7月5日

というわけで、我が家の7月5日は、

  • 地震ナシ
  • 津波ナシ
  • 晩ごはんは作り置きのおかずで、料理ナシ(ドヤ顔)

でした。

地震が続いたトカラ列島・悪石島の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。平穏な日々が早く戻りますように。

今回はちょっと真面目なようで、真面目になりきれなかった話でした。

「何もなかった日」に感謝しつつ、これからもやりたいことをやって、後悔のない人生を送りたいですね。

以上、ウサピリカでした。