【最新:令和7年3月19日・更新日:令和6年2月21日】
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。
門別競馬にいる面白い名前の競走馬を調べてみました。
令和7年3月17日現在、門別競馬(ホッカイドウ競馬)には952頭の競走馬が登録されています。
前回掲載の競走馬13頭のうち、今回の調査では9頭が登録抹消でした。(そのうち4頭は他の地方競馬に移籍しています。)
残る4頭に今回新たに加わるのが12頭。
合計16頭を紹介したいと思います。
さて、どんな名前があるのでしょうか。(令和7年3月17日現在 門別競馬に現役登録されているの中から紹介いたします。)
※地方競馬の場合は、JRAのように名前の由来を公表していないので、名前に込められた意味を知ることが出来ません。ここでは純粋に名前を見たまま感じたまま、私の好き勝手な想像も含めて感想を書かせていただきます。馬主さん、もし違っていたらごめんなさいね!
JRAの面白い名前はこちらから↓↓↓↓
- オガル
- オニタイジ
- クルードラゴン
- クワイエットゼロ
- ゲームアップロード
- シシャモフレンド
- ジングルベル
- ソダチザカリ
- ネクステージ
- ハシレオザキサン
- ハナレタクナイ
- マジカ
- ママトモ
- モアベター
- ヤルキゲンキユウキ
- ヴェルサイユノハナ
- 登録抹消の競走馬
- 最後に
オガル
【父】タリスマニック
【母】セイントローズバド
北海道弁で「成長する」という意味です。立派な競走馬にオガって欲しいですね。
オニタイジ
【父】インディチャンプ
【母】プリンセスレジーナ
過去にJRAに同じ名前の競走馬がいましたが、それとは別です。ライバルの鬼(競走馬)たちをバッサバッサと討ち取る姿が目に浮かびます。
クルードラゴン
【父】アイルハヴアナザー
【母】ブルーセレブ
スペースXが開発した宇宙船「クルードラゴン」からインスピレーションを受けたのでしょうか。力強さやスピード感が伝わってくる名前だと思います。
クワイエットゼロ
【父】ミスチヴィアスアレックス
【母】ソウルフルハート
「静けさ(Quiet)」と「無限の可能性(Zero)」を組み合わせたのでしょうか。冷静さや集中力、そしてゼロ地点からのスタートという意味が込められているかもしれません。
言葉の響きがなんだかカッコいいです。
ゲームアップロード
【父】ロードカナロア
【母】パシャドーラ
名前の由来は「ゲームのデータファイルを送信すること」だそうです。父とはロード繋がりです。
父ロードカナロアの遺伝的な素質を受け継ぎながら、新たなレースのフィールド(ゲーム)で勝利を重ね、次々とデータ(成果)を積み上げていくという期待を込められているかもしれません。
シシャモフレンド
【父】シャンハイボビー
【母】コグノセンティ
名前の由来は、 冠名+友となっていました。
冠名をシシャモにするって勇気があると思います。北海道の特産品を名前にして、もっと盛り上げてほしいですね。
ちなみに私のシシャモの好みはオスです。
ジングルベル
【父】シンボリクリスエス
【母】クラウディア
頭に角をつけてソリを曳いたらトナカイみたいに見えるかも。騎手にはサンタのコスプレ希望。
ソダチザカリ
【父】エポカドーロ
【母】フィオレンツァ
成長途中の力強さや希望に満ちたイメージを連想させますね。競走馬として大きな成長を期待されているのでしょうね。
ネクステージ
【父】アドミラブル
【母】ベリーニピンク
うーん、これは中古車販売店「ネクステージ」しか頭に浮かばないのですが(笑)
車のない時代は、馬は車みたいなもんだしね!
調べてみたところ「ネクステージ」は造語のようです。next stage(次の舞台)、next age(次の時代)といった意味合いがあるそうです。
ハシレオザキサン
【父】ホッコータルマエ
【母】トーホウリリー
走れ尾崎さん(笑) 馬主は尾崎さんです。レース中、きっと馬と一緒に走っているような気分で愛馬を見守っているのでしょうね。その情景を想像すると、競馬の新たな一面に気づかされます。
ハナレタクナイ
【父】レーヴミストラル
【刃】ヒシアリアケ
どうしてもハナタレと読んでしまいます(笑) 誰と離れたくないのでしょうか。とても気になります。
マジカ
【父】スマートオーディン
【母】マロンベル
大どんでん返しを演出してくれて「マジか?」と言わせたい? 万馬券よろしくです。
ママトモ
【父】ヘンリーバローズ
【母】リンノフォーマリア
将来、仔馬の面倒を見ながらママ友とも仲良く過ごしている光景が目に浮かびます。父父(父方のじいちゃん)がディープインパクトなので繁殖牝馬になる可能性はあると思います。
モアベター
【父】タイセイレジェンド
【母】エーシンスピカ
小森のおばちゃまの「モアベターよ!」を思い出します。若い人は分からないかも…(笑)
走るたびモアベターになってると良いですね。
ヤルキゲンキユウキ
【父】メイショウボーラー
【母】ハヤブサピクシー
「やる気・元気・井脇」の井脇ノブ子元議員を思い出しますね。自分のことを「わし」と言い、笑い声は「ガハハハハ」で豪快なイメージです。
宮内勇樹(ユウキ)騎手が騎乗することが多いので、最初から狙って名付けたかもしれないですね。
ヴェルサイユノハナ
【父】ビッグアーサー
【母】ララカサブランカ
ヴェルサイユファームの生産馬。馬主であり牧場社長の岩崎美由紀(美雪花代)氏は元タカラジェンヌです。
名前の由来に納得です。
登録抹消の競走馬
【令和7年3月19日まで掲載】
★登録抹消
- クツシタヌゲタ
- クセモノ
- シンデレラフィット
- ノビシロシカナイ
- メンコイモモチャン
★移籍
【令和6年2月まで掲載】
★登録抹消(退厩・移籍を含む)
オマツリサンバ、ギャルピース、ケントメリー、シューマッハ、チュッチュチュ、ヌマ、グラスホッパー、マメゾウ、ホッカイメルケル、ヨイデワナイカ。
【令和5年まで掲載】
★登録抹消(退厩・移籍を含む)
アカルイスモウブ、オマタセシマシタ、カッテニシヤガレ、ソンナヒロシ、シシャモダイスキ、パクパク、パタパタママ、ボク。
【令和4年まで掲載】
★登録抹消(退厩・移籍を含む)
アマクミナイデヨ、イイネイイネイイネ、イキザマ、イケノギャルチャン、イシキタカイケイ、ウルトラソウル、キラリキラキラ、クック―クック―、ゴー、ジゴロ、セサミン、トドイワオーシャン、ネエーウタッテ、 モーニングショー、モエヨドラゴン、レッドカード、ワクチン。
最後に
今回一番印象に残ったのは、ハシレオザキサン(走れ尾崎さん)です。
レース中の馬主さんの気持ちって、今まであまり考えたことがなかったのですが、きっとドキドキどころの騒ぎじゃないんでしょうね。
自分も一緒に走っている気持ちで愛馬を見守っているのかな、なんて想像してしまいました。
今回は16頭の【面白い競走馬名】門別競馬(ホッカイドウ競馬編)を紹介しました。他の地方競馬も機会を見ながら更新していきたいと思っています。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
以上、ウサピリカでした。