皆さん、こんにちは! ウサピリカです。
今回は余市神社・島武意海岸へのドライブをお届します。
余市神社
最近、ドライブ先の神社に立ち寄るのが恒例になっています。
モリッとした姿の狛犬で、なんだかライオンぽいですね。
ちょっと可愛いかも。
このフクロウ(不苦労)、目がクリクリして可愛い…。
七福神の像もあり、ご利益がありそうな予感!
御朱印もいただいてきました。
お参りを終えて、次は積丹の島武意海岸へ向かいます。
島武意海岸
毎年のようにドライブで訪れている、おなじみの島武意海岸。
今年もやって来ました!
島武意海岸への入り口
一人だったら絶対に入れないような、ちょっと不気味なトンネル…。
でも、観光客がたくさんいるので安心して進めます。
外がどんなに暑くても、トンネルの中はヒンヤリとして気持ちいい~!
トンネルを50mほど進むと…
ついに展望台に到着!
真っ青でまぶしい~。
目の覚めるような「積丹ブルー」が今年も健在です。
透明度の高い水面をスイスイ進むボートを見て、思わず「乗りたい…」と見とれてしまいました。
展望台では、なんと7割くらいが中国からの観光客。
圧倒されすぎて、なんだか自分が「海外旅行中の日本人」みたいな感覚に(笑)
ちょっと複雑な気持ち。
昨年はシララの小径にも行きました↓↓↓
喜茂別・郷(さと)の駅
帰りは遠回りをして喜茂別町を経由。
道の駅ならぬ、「郷(さと)の駅」に立ち寄りました。
雰囲気が道の駅にそっくりなので、道の駅と間違える人が多いようです。
地元の野菜や果物が陳列されていた中に美味しそうなプラムが。
三度見して、残り2個しかなかったので即買いです!
なぜかって?
だって、この値段ですよ。
1パック100円。
あり得ない、一体いつの時代の話なの?って思いました。
なんでも値上がりするこのご時世、有難いお値段です。
やっぱり余市神社のご利益かな?
ありがたく、ムフフフ…(笑)
今回も楽しいドライブでした。
以上、ウサピリカでした。
場所
島武意海岸