レビュー
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 【往復700Km日帰りドライブに挑戦!オロロンラインの旅】第3回目の今回は、「氷雪の門」、「稚内港北防波堤ドーム」、「白い道」です。 前回までの記事は、こちら。 www.akirosso.com www.akirosso.com 氷雪の門 稚内…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は「往復700Km日帰りドライブに挑戦」のパート2です。 幌延町のオトンルイ風力発電所で28基の風車を見たあとの続きです。 前回の記事はこちら。↓↓↓↓↓↓ www.akirosso.com こうほねの家 ノシャップ岬 漁師の店 こう…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 シルバーウィークは、皆さんいかがお過ごしでしたか。 我が家は、札幌から稚内まで日帰りで往復という通常ではありえないプランで、ドライブを楽しんできました(笑) 片道約350Km、往復でおよそ700Kmというのは、我…
こんにちは、アキロッソです。 久々にアウトドアアイテムのレビューします。 今回紹介するのは、 山歩き・山菜狩りの強い味方 「Morakniv Eldris」です。 Morakniv Eldris ・高品質ステンレス製 ・軽量なのに強度抜群 ・絶妙なサイズ感 ・ユーザービリティ溢…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 9月3日(日)は、北海道真狩村のイベント「ほくほく祭りinまっかり」で行われる「いも堀り&詰め放題イベント」に参加してきました。 1枚600円の袋を買うと、その袋の中にじゃがいもが詰め放題になるという楽しいイベ…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 9月2日(土)は、そばの生産量日本一で知られる北海道幌加内町の「幌加内町新そば祭り」に行ってきました。 今年の新そばを早く食べたい! ということで、高速道路で約2時間半の場所にある会場へ出発です! 「幌加内…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今年の夏は暑かったですね。 今までの人生の中で、こんなに暑い夏はなかった。 よく耐えたなと思う。 涼しい秋がやって来るまで、あともう少しの辛抱です。 そして、食欲の秋です! ヽ(^o^)丿 ヤッホー! なにこれ! …
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 2023年2月に亡くなったウイニングチケットのお墓が春に完成したということで、静内の桜舞馬公園(オウマイホースパーク)へ行ってきました。 桜舞馬公園と書いてオウマイホースパークと読ませるなんて…、 なんて素敵…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 休日の朝、布団の中でスマホをいじっていると、なんと日高町の「ブリーダーズ・スタリオン・ステーション」が見学可能となっているではないですか。 8月から種牡馬見学が始まったみたいです。 今すぐ、行かねば! は…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、JRA日高育成牧場場内見学ツアーとうらかわ優駿ビレッジAERUの牧場見学を終えた帰り道、海岸沿いでオオズワイガニの看板を発見。 (令和5年7月19日現在の状況です。カニが獲れなくなると販売はありません。今後…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、JRA日高育成牧場場内見学ツアーに参加した帰りに、お隣の「うらかわ優駿ビレッジ」に立ち寄りました。 今年の2月に亡くなったウイニングチケットに最後のお別れをしたくて4月にも行っているんですけどね…。 そ…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、JRA日高育成牧場見学ツアーに参加してきました。 普段は、一般の人は入れない場所を見学できるということで、楽しみにしていました。 AM10:30に浦河町のJRA日高育成牧場に集合ということで、AM6:30に自宅を出…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日の記事では、北海道で大量に獲れ続ける格安オオズワイガニを食べてみた感想を掲載しました。 ちょっと小さめのオオズワイガニでしたが、味は良かったです。 www.akirosso.com その後も大量に獲れているようで、漁…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は、うれしいジャム祭り! 先日収穫した生食に適さないさくらんぼで、ジャムを作ってみました。 その翌日には、ラッキーなことにルバーブをおすそ分けで頂いたので、これもジャムにしてみました。 年に一度のお楽…
こんにちは、アキロッソです。 先週の土日はどこで観光するか悩んでいました。 札幌から日帰りで帰って来ることができる観光地は、ほとんど行き尽くして、いよいよもってネタ切れか...? と思っていたら、ウサピリカから「いわみざわ公園のバラが咲き始めてい…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今、北海道日高地方の沿岸ではちょっと小ぶりのオオズワイガニが大量発生しているんです。 カレイ漁をしているのに網に大量のオオズワイガニがかかってくるそうです。しかもカニに網を切られるという被害を受けており…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 このところ札幌は雨でパッとしない天気が続いていたのですが、日曜日は久々に朝から気持ちのいい天気でした。 こんな時はドライブでしょ! ということで急遽お出かけすることに…。 そんなことで今回はドライブの途中…
こんにちは、アキロッソです。 ついこの前、Iphoneをios16にアップデートしました。 「切り抜き機能」なるものが追加されたので、まるの写真で遊んでみました。 「切り抜き機能」の使い方 まるちゃんを切り抜き Pagesを使って、お絵描きタイム 結果 「切り抜…
こんにちは、アキロッソです。 前回は安平町の菜の花畑を見てきたので、初夏の花見、第二弾ということで今回はすずらんを見に行ってきました。 www.akirosso.com いざ、芽生スズラン群生地へ 「いずみ食堂」で腹ごしらえ 最後に 場所 いざ、芽生スズラン群生…
こんにちは、アキロッソです。 先週、一年ぶりに安平町の菜の花畑を見てきました。 今年は「道の駅あびらD51ステーション」の向かい側が菜の花畑になっているそうなので、道の駅の駐車場を目指しました。 ところが、道の駅に入るための車の行列が、道路にす…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 2023年2月18日、疝痛のために亡くなったウイニングチケット。 GⅠレースで優勝した競走馬の中では最年長の33歳でした。いつ亡くなってもおかしく ない年齢のため、我が家では年に数回会いに行っていました。毎回、こ…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、スーパーのお菓子コーナーで、このようなものを発見! 亀田製菓の柿の種「チャムス・オリジナルスパイス風味」←開封済みの写真でスミマセン(笑) えっ、チャムス? 亀田製菓と? アウトドアブランドのチャムス…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 北海道にもやっと桜前線が到達しました。 ということで、今年もJRA日高育成牧場の敷地内にある「オバケ桜」を4月22日(土)に見に行ってきました。 普段はこの敷地に入ることができません。限定公開を実施している4月…
こんにちは、アキロッソです。 また愛用品のレビューです(笑) 今回はマルチツール(十徳ナイフ)で有名なレザーマンの「Style PS」を紹介します。 レザーマンとは? Style PS レビュー プライヤ― ハサミ フラットプラスドライバー/爪ヤスリ ピンセット カラビ…
こんにちは、アキロッソです。 最近、無印良品のアイデア系商品にハマっているのですが、素晴らしいと感じる商品に出会ってしまったので、今回はその話をしたいと思います。 「吊るして使える洗面用具ケース」 レビュー 吊るしてみる 総評 「吊るして使える…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 最近の我が家のブームは、無印良品で販売されてる冬季限定の「カカオトリュフ」を食べること。 一番最初に食べた時のオレンジピールの味が忘れられません。あまり期待していなかったこともあり、その美味しさにビック…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 三連休初日、スーパーで特に買うものもなくブラブラしていたらマリンフードの「うにバター」というものを発見しました。 なにこれ~✨(*'▽') 美味しそうじゃないですか。 初めて見ました。 ぜひ食べてみたいということ…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 前回の記事に続きまして、今回もドライブ中の「ちょっと気になるもの」です。 息子も私も馬好きなので、馬産地・日高地方へのドライブがどうしても多くなります。何度も行っていると、いい加減飽きそうなもんですが、…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、「うらかわ優駿ビレッジAERU」に行きウイニングチケットとスズカフェニックスに会ってきました。 今年に入って4回目くらいになると思いますが、何回行っても飽きませんね。 ※ウイニングチケットは2023年2月18日…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 10月もあっという間に終わりましたね。 北海道の11月はいつ雪が降ってもおかしくない時期なので、今年の我が家のドライブはそろそろおしまいなのかなという雰囲気です。 冬が来る前に遊ばなきゃということで、春から…