皆さん、こんにちは! ウサピリカです。
まん延防止や緊急事態宣言で今年の夏も思う存分に遊べませんでしたが、我が家では、対策をしながら密にならない場所へ車で出かけたりもしました。
先週の日曜日は、増毛方面へドライブでした。
国道231号線(通称オロロンライン)を札幌から日本海を眺めながら北上します。
道の駅「あいろーど厚田」で休憩
自宅からおよそ60㎞の場所にある道の駅「あいろーど厚田」で、夫と運転を交代しました。ここから先は私が運転します。




道の駅内にある『そば処「一純」』に寄りたかったけど、行列ができる店なのでパスです。地元・厚田産のそば粉を使った十割そばが自慢で、なかなか美味しいんですよ。
でも、まだ11:00です。もっと先に進まなきゃ…💦
海鮮丼が美味しい浜益の「レストラン海幸」も通り過ぎます。
でも、この日は臨時休業でした(^^;)
レストハウス雄冬・川上
ちょうどお昼に到着したのは、「レストハウス雄冬・川上」。
看板は「お食事処 民宿 川上」。建物は「民宿 川上 雄冬」となってます。いったいどれが本当の店名なのでしょうか…。もしかして建物に付いていたレストハウスの文字がなくなったとか?
まあ、食べられれば何でもいいんです。
ここでは、「レストハウス雄冬・川上」でご紹介します。
「レストハウス雄冬・川上」の店内
店内は、テーブル席と小上がり席があります。奥に厨房とカウンターがあるので、そこで先に注文と会計を済ませます。好きな席について待っていれば、あとで持ってきてくれますよ。
メニューはシンプルです。
季節や日によってメニューが変わるようです。カレーやラーメンもありますが、目の前に雄冬漁港もあることだし、ここは新鮮な丼物を食べたいですね。今回は人気のある「まかない丼」を注文しました。
お客さんがいるのでテーブル席も小上がり席も写せませんでした。小上がり席から見えるテーブル席を写すのが精一杯でした(;´Д`)
「レストハウス雄冬・川上」のまかない丼
待っていると10分ほどで目の前に運ばれてきましたよ!
まかない丼なので、その日によって微妙に中身が違ってくるんでしょうね。
さて、今日はどんな中身なんでしょうか。
えび、えびの卵、いくら、ツブ、数の子、刺身1~2種類?が入っていました。
写真では見えないのですが。いくらと刺身の下にはフレーク状の数の子がびっしり入っていました。
いくら、数の子、えび、ツブ、どれも私の好物です。えびの卵もうれしいですね。新鮮でとても美味しかったですよ。
これで1,300円なら安いですね。人気が出るのも分かるような気がします。
またいつか、ここにやって来て食べたいと思える「まかない丼」でした。
ランチを食べておなか一杯になったので、更に北に進みますよ。
今回は、ここまでにしたいと思います。
続きは次回です。
以上、ウサピリカでした。
場所
【レストハウス雄冬 川上】
〒077-0341 北海道増毛郡増毛町雄冬
営業時間:10:30~15:00